和名類聚抄は、平安時代中期に作られた日本最初ともいえる百科事典・辞書である。承平年間(931年 - 938年)、勤子内親王の求めに応じて源順(みなもとのしたごう)が編纂した。刀剣博物館(東京都墨田区) - LiveWalker。レプリカ・博物館向けハイグレード版「和名類聚抄・和名抄」全5。二十巻本は古代律令制における行政区画である国・郡・郷の名称を網羅している。本書は、大阪の渋川清右衛門によって1688年以降に二十巻五冊で復刻された本である。Back Number | THE RAKE JAPAN | The Modern Voice of Classic